2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

オフィス間の流れ〜新しいことを考え流れをつくる

出張中のここ1週間は、米国拠点の人たちと情報交換や、課題についての議論、今後の方向性について話し合っていて、日記に向かう時間がなかなか取れなかった。今回会った人を、いつもの顔ぶれよりも幅広い。所属チームや役職などを広げてみたのだ。しかも会…

企業のライフサイクル〜リーダーは常に考える

ウォートンの研修も4日間が終わり、先ほどフィラデルフィアからサンフランシスコに移動してきたところです。夜10時過ぎにこちらの空港に着いたにもかかわらず、空港は出発を待っている人が「どよ〜ん」としていて、疲れがどっと増した感じがしました。研…

ウォートン、マネジメント研修の2日目

昨日に続いて、ウォートン・スクールでのマネジメント研修の話題です。 ※ ※ ※ ※ここまでの印象を一言で述べると、意外に「数字による論証が少ない」ということだ。僕の思考法が少し偏っているのかもしれない。たとえば、僕は学校では統計を専攻し、普段の仕…

カジュアルな会話を通じて… 〜 人間関係(リレーション)の構築

今週はWhartonでマネジメントの研修に参加しています。Whartonは、理解が正しければ、University of Pennsylvaniaの一部でMBAなどのコースに特化したところです。ゆえに、企業向けのマネジメント・コースなどもたくさん用意していて、それぞれの企業にカスタ…

木よりも森を見る

「木よりも森を見る」、言い尽くされた言葉であるけれど、今回の出張の前に改めて感じたことを、文字にしようと思った。今週は、フィラデルフィアのウォートンでマネジメントの研修がある。今回の研修では、プレリーディングの宿題が少なかったので、飛行機…

会議室と見えない会議室は必要か?

ある質問を受けた。「もし、会社の中に弊害があるとしたらそれは何か?」弊害という言葉だったので、商品が重複していたり、部署間で仕事がオーバーラップしていたり・・・、という答えが真っ先に浮かんだが、それよりも変えたいものが僕にはある。それは会…

準備を怠らない 〜 指示される前に動く

今朝は、会社のマネジメントの週次会議。状況の変化や戦略の変更によって予想される、顧客の反応や社内の反応を、社長が参加者に聞いていく。今日はなかなか感心した。ゴールデンウィークをはさんでの会議だったのに、議事が自然に進んでいくのだ。誰かが何…

きょうの猫村さん

「きょうの猫村さん3」を読んだ。シュールなストーリー展開。手書きの漫画がとっても良い味を出している。1巻2巻と読み進めているが、3巻も相変わらず面白い。猫村さんは家政婦さんで、お手伝いしているお家の中で、いろいろな事を発見し学んでいく…。思いき…

先読みで行動しよう

仕事で、目先の課題が増え、忙しくなる。仕事がたくさんあることは喜ばしいことだが、どんな弊害があるだろうか?忙しくなると、仕事をこなすことに神経が向かいがちで、本質的なものにたどり着けなくなる。何でこういうやり方をやっているのだろう、何がベ…

困ったときは手を動かせ・・・

この日は、連休前にもかかわらず、残っていた仕事を遅くまで片付け、そして帰宅。帰宅途中にいろいろな不安が駆け巡り、一時的にパニック状態となった・・・、とは言っても頭の中がいっぱいになって、思考が十分に働かない状況。今やっている仕事の量、質、…