2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

クラウド化計画その2〜Firefox

Firefoxというブラウザが便利らしいと先日の日記で読んだ本「仕事するのにオフィスはいらない (光文社新書)」にあったので、試してみました。利用は無料です。確かに速い。いままで使っていたIE7(Internet Explorer7)は重くて、イライラすることも多かったか…

昼間から…

「昼間から…」と聞いて、何を思い浮かべますか?表参道に行ったときに、表参道ヒルズの地下にワインバーがあることに気付き、はじめてよってみました。ワインの好みはあるけれど、どこの何年という知識は持ち合わせていないし、いろいろと飲み比べたいという…

効率アップのための環境作り

会社のPCが新しいものに変わった。これを機に、PCのデスクトップをはじめとした仕事環境を、徹底的に使いやすくしたい。今考えると、仕事人にとっては当たり前のことだらけなのだが、以前は「忙しいので後でやろう」「そんなことよりも、目先の仕事だ」と言…

ちょっとしたコミュニケーション、なのに効果的なものは?

2つほど、ほんのちょっとしたコミュニケーションで、大きな効果を感じることがありました。いずれも、社内での話です。1つめは、ありがとうを組織的に言うこと。ある部署からとても快いサービスを受けた。当然、サービスをしてくれた人には感謝の意をその場…

クラウド化計画その1〜Google Reader

RSS購読しているブログが増えてきたので、マシン依存(PCのハードに依存)のIEでは限界を感じました。そこで、Google Readerの登場です。実は、一度利用を試みたのですが、操作に慣れずに断念しました。最近、iPhoneを導入したのをきっかけに、クラウド系のソ…

お客さんを集めて…

会社のトップからこんな話があった。「お客さんの話を集めたら何かできるはず…」「多くのお客さんにアクセスできるのが我々の強み…」と。「お客さんのニーズに応えよう」だけではなく、お客さんの声に耳を傾け、そして何かを作り出して行こう、というメッセ…

今週感じたこと〜仕事へ復帰してみて

久しぶりに仕事に復帰して、はじめての週末を迎えました。めでたし、めでたし。一応、復帰前に1〜2ヶ月かけて、その準備はしてきました。例えば、1日図書館に行って、本を読んだり、パソコンに向かったり…。1人オフィスの体験をしていたので、仕事やリズムに…

書評〜「結果を出す人」はノートに何を書いているのか

書店で並んでいるのをペラペラみて、つい買ってしまった本。宣伝されている内容よりも面白い。書店で見ていると、「ルーズリーフは上級者向け」という記述が目に飛び込んできた。僕は、これまで1枚1枚めくるタイプのノートを使っていて、用途別にファイルし…

情報はフローかストックか?

久しぶりに会社という環境で仕事をしました。ふと思ったこと。この数ヶ月の、自宅のPC上の作業とはかなり違うなあ、と。自宅では、RSSフィードを使ってブログから情報を取ったり、ツイッターのリンクから情報を取ったり、検索ツールで情報を取ったり、という…

「箱」のセミナー

先日記事にした「箱」のセミナーがあったので参加してきました。 本で書かれたことを自分の場合に置き換えて、考えてみたり、他の人の例を聞くことで理解が深まったと思う。この「箱」の考え方は、本で読むことも、自分の例を考えることも決して難しくはない…

iPhone 〜 ついに始めました!

ついに導入しました。最近、この日記でもクラウド・コンピューティングの話題や、ツイッターによるコミュニケーションなどに興味を持っていたら、どうやらiPhoneは使えるらしいという判断になったのです。過去にいろいろなPDAで失敗してきたので、逃げ腰だっ…

ツイッター140文字が世界を変える

ツイッター関連のブログやつぶやきで話題のツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)、面白かったです。驚きは、2009年の夏までの情報が入っていること。初版は今月ですよ!この本はつぶやきで書かれたものではないけれど、それだけのスピード感をも…

自分の小さな「箱」から脱出する方法

おととい、ツイッターでつぶやいていた自分の小さな「箱」から脱出する方法を読み終えた。 「自分の小さな箱から脱出する方法」を読んでます。今の自分にタイムリーな内容。ご縁ですね。posted at 12:33:55 『今の自分にタイムリー』と言ったのは、久しぶり…

企業内コーチフォーラム2009

「企業内コーチ」という聞き慣れない言葉に関心があって参加。今年で第4回とのこと。JICCCという団体が主催していて、日系の会社を中心に40社ほどが参加している。セミナーは誰でも参加可能。コーチというとプロ野球のコーチが思い出されるだろう。OBが引退…

初心の力強さ

まもなく、病気により休職していた会社に戻れそうです。正式に戻ったら、そのときの感情を改めて残しておきたいと思います。今日はその会社に出向き、打ち合わせを幾つかしてきました。僕を大きく育ててくれた会社でもあり、その会社で再び働けることが、嬉…

怒らないこと

「怒らないこと (サンガ新書) [ アルボムッレ・スマナサーラ ]」というタイトルの、仏教法話の本があります。怒らないこと (サンガ新書) [ アルボムッレ・スマナサーラ ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > 文庫・新書 > 新書 > その他ショップ: 楽天ブック…

人生100のリスト

人生の100のリスト (講談社+α文庫)は、これからの人生でやってみたいことを100個書いてみようという試み。今、僕と家内がそれぞれ別個に、100のリストアップ作業に取り組んでいます。この本自体は、ロバートハリスさん(J-WAVEでナビゲータをしていたところ…

差別と日本人

野中広務さんと辛淑玉さんの差別と日本人 (角川oneテーマ21 A 100)を読んだ。差別問題に関して考えたことは、中学校の道徳の授業以来だっただろうか。たまたま考えさせられる状況がなかったと思うのだが、知らないでいるには済まされないような話がそこにあ…

練習開始しました

今日から本格練習です。「本格」と書いたのは、レースへの参加を決めた後の練習なので、気持ちの入り度合いが全然違うのです。これまでも、週に1〜2回ほどはジムや公園で30分〜1時間ほどはランニングしていました。今日は1時間のビルドアップ走をやる予定で…

文章を速く書く

金融業界で、そして著作の世界で活躍されている内藤忍さんのブログに、「書くスピードを上げる方法」という記事がありました。そう言えば、速読術はあっても、速書術というのはあまり聞かないですね。キーボードを速く打つ練習はできても、自分の考えを次か…

仕事の報酬

抽象的な話題です。何のために仕事をするのか?何が自分にとっての報酬なのか?僕の場合は「他人からの承認」が最も尊い報酬だと思っているようです。その手段や中間目標として自己啓発や昇進などがある。この順序が逆になったり、「他人からの承認」が得ら…

ツイッター

既にお気づきの方もいるかもしれませんが、あのツイッターを始めてみました。僕が始めた動機はちょっと変わっていて、感情を表現する場として使ってみよう、というもの。思考や行動に利き腕があると言われていて、僕は感情よりも論理を優先するタイプのよう…

フォトリーディング

あなたもいままでの10倍速く本が読めるという速読の本を読んだ。速読というと少し語弊があるらしい。直感やイメージを処理する右脳を読書にも取り入れようという読書法だそうである。読む前に目的を持ち、目次や要約などで内容の想像をし、目的に対する答え…

関心のバランスシート

充電の時間を頂いている今、自分を見つめなおしたり、自分の仕事観や今後の興味について考えてきた。気持ちの整理がだいぶついてきた。それらをこの辺りで棚卸しし、さらにもう一度、自分の考えを確かめる作業を今日から行っている。ズバリ!関心のバランス…

NLPセミナー

高野山で開かれたNLPセミナーの感想を寄せます。NLPについては以前の記事で少しだけ触れました。簡単に言うと、脳が五感を通じて反応する癖を知っておくことで、客観的に自分や他人そしてコミュニケーションを捉えよう、とする手法です。しかし、ひとかたま…

人生はマラソン〜青梅マラソンへの道

2010年の青梅マラソンにエントリーしました…。青梅マラソンは、文字通り、青梅の街道を梅が咲く時期に走る30キロのマラソン大会で、折り返しまでは緩やかに登り、そして戻ってくるというランナー泣かせのコースを走ります。ちなみに10キロの部もあります。参…

高野山

高野山(和歌山県)から帰ってきました。始めて訪れたのですが、山の奥深いところに突然現れる街は、時間がとまっているかのような感覚を覚えました。今でも、多くの人がそこで空海の教えを学び、そして実に多くの寺院が活動をし、そして多くの人がそれぞれ…

あの「せんとくん」の奈良です…

昨日奈良に着きました。車で約8時間、実際走った時間は6時間くらいだっただろうか・・・。ちなみに、東京からだと豊田から東名を離れ伊勢湾岸道・東名阪と乗り継いで亀山ICで降りる。そこから名阪国道という国道に入り、奈良市に近い天理まで行くが、名阪国…