2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ノートパッドで削除しまくり 〜 細かい仕事を勢いで処理

いろんな種類や立場の仕事をしていると、個々の仕事は小さいし、すぐ終わるけれど、どれから手をつけたらよいか、いかに効率良くさばいていくか、が分からなくなるときがある。仕事を溜めていくとストレスを感じ始めるし・・・。今日はそんな一日だなあ、と思っ…

新人さん

今日は僕のチームに新しい人が着任しました。彼は、博士課程を丁度終えた人で、新人と言っても仕事経験は多少あり。でもチームダントツに若いです。きっと。きっとと言うのは、外資系に勤める人って歳が分からないのですよね。年次ってないし・・・履歴書は歳を…

神保町、新世界菜館

今日は早朝に起きたため、頭の動く時間帯に書き物と読書をし、昼寝の後、午後4時くらいから神保町に出掛ける。お昼ごはんにカレーが食べたくなったのと、次に読む本を仕入れるためだ。「新世界菜館」という上海料理屋さんが神保町交差点の近くにある。さす…

書評〜When genius failed...「最強ヘッジファンドLTCMの興亡」

仕事帰りにスタバに寄って、読みかけだった「最強ヘッジファンドLTCMの興亡」ローウェインスタイン著(日経文庫)を読み終える。原書ではWhen genius failed。天才たちは何故誤ったのか、というタイトルである。僕の仕事もファンドの運用なので、この本はな…

たくさんの本を読むということ〜「レバレッジ・リーディング」

夏の疲れがたまってきたところへ、今日は朝からにわか雨が降り、東京は比較的過ごしやすい1日でした。ジムで一汗かいて、疲れているところでぼーっと部屋を見渡すと、本がいっぱい平積みされている。ふと本田直之さんの「レバレッジ・リーディング」が目に…

考える技術・書く技術

今日、職場で仕事に没頭していると、いきなり横で「あっ、バーバラミントだー」って話かけられ、「えっ、ミント?」と一瞬頭の中が真っ白になりました。先週より、家でミントを育てていて、一昨日あたりから芽が出てきたものだから、「あれっ?これは夢の中…

人の話を聞かないのは良くないが・・・

僕は人の話を「良く聞いていない」と言われます。正直に言うと、そのとおりだと思います。でも最近はいくらか改善されつつある、らしい・・・。仕事上で、人の話を聞いていないのは、良くないことだと思います。でも、今日はちょっとだけ反論してみたい。これは…

短期の仕事リスト

今日は月曜日。朝の出勤、いつもの低血圧な状態から何とか仕事ができるモードに移れるよう努力する。朝空いている電車かバスに乗り、いつも決まって、午前中の数時間の間に何に集中しようか、を考える。やることの数が少なければ、頭の中で繰り返しシミュレ…

カレー研究所

渋谷にあるカレー研究所に行った。携帯WEBで調べると11時半からとあったが土日は12時からということで30分、本屋でわざわざ時間をつぶしてでの入所(?)である。入ってみると普通のカレー屋さんだが、メニューがインドカレーから、インドネシア、タイ…

渋谷ボウワン

渋谷にボウワンというカレー屋さんがあります。マークシティの横っ側。パチンコ屋さんとかがいっぱいある方にあります。今週は暑かったので、先日、吸い込まれるように立ち寄ってきました。カレーは日本的なものから、キーマカレー風(スパイスの効いたカレ…

プロが集まる組織

今日は、近くお仕事を一緒にする人とのディナーでした。話はいろんな方向に飛びつつ、やはり仕事に関する内容へ。そこで私、ならびに私が属する会社が好む組織の作り方についての話題になりました。プロ集団って言葉がありますが、プロの定義はいろいろある…

ボスに苦労させない先回りをしよう

僕には上司がいて部下もいますが、上司との関係について思うことは「仕事を安心して任してもらえるよう信頼関係を作ること」です。 僕が先回りして仕事をこなしたり報告していけば、仕事は増えるし、仕事のレベルは上がるし、いざとなったら助けてくれるし、…

周囲への目配りから得る貴重な情報〜忙しいときほど試してほしい

忙しい日々が続いています。忙しいほど、自分の仕事や締切りに注意を向けてしまいそうですが、そういう時こそ、周囲への目配りがとっても重要になってくる、と僕は考えます。いろんな仕事があるので、一般化はできません。しかし、物理的な”周囲”という意味…

「考える」ために行っていること 〜 細切れ時間の活用

先週末あたりからロンドン・オフィスとの会議やメールのやり取りが急に増えて、午前様の状態が続いています。あるプロジェクトの締め切りが迫っていて、しかもその締め切りが急に決まったので、バタバタっという慌しさで物事が進んで行きます。 反省すると、…

書評〜イノベーションのジレンマ

「イノベーションのジレンマ」C・クリステンセン著(玉田俊平太監修、翔泳社)を読んだ。2000年に出た改訂版の訳本で、帯は「過去の成功体験こそが企業自己変革の足かせとなる」とある。オレンジの帯が購買意欲をかきたてる本である。僕の勤める会社では、…

ブログ始めました

今まで考えても見なかったブログですが、友達(同僚)が遠くに行くことが決まったのを機に始めてみようと思っていました。メールもコミュニケーションの手段としては良いけれど、返事を期待してしまうし、それよりは見たいときに見てもらえれば、っというの…